このような疑問にお答えします。
私は、1000番の砥石と3000番の仕上げ用砥石を所有し、包丁の切れ味が悪くなってきた時は研いで切れ味を復活させています。
今までは、面直し用砥石を持っておらず、使用せずに包丁を研いでいました。
今回、貝印の面直し用砥石を購入して実際に使ってみたので、使い心地や研ぎへの影響などをレビューしようと思います。
貝印の面直し用砥石について
貝印の面直し用砥石は、刃物を研ぐ砥石の面を出すために使用するもので、実売価格は3000円前後と、砥石の中ではリーズナブルな価格になっています。
砥石で刃物を研ぐと、必ず砥石が削れ面が荒れるので、それを修正するための面直し用砥石は重要なアイテムです。
本格的に刃物を研ぐ事を考えると、まず砥石がまっすぐで平面であることが求められます。
なぜなら、曲がった面で研いでも、刃先自体はまっすぐな直線なので、うまく研ぐ事が出来ないためです。
このように、貝印の面直し用砥石は、刃物の研ぎをもう一段レベルアップさせるためのアイテムで、使用するのとしないのとでは、研ぎの効率や仕上がりが全く異なります。
使い心地
貝印の面直し用砥石の使い心地は、使い方も簡単でお手入れの手間もあまり掛からず、価格もそこまで高くないので、使い勝手の良い面直し用砥石と言えると思います。
少し小さめな手の平サイズの本体も、使いやすく収納に場所を取らないので便利です。
使い方は、水で濡らした砥石の上を、同じく水で濡らした面直し用砥石でスリスリと滑らせるだけです。
この時、あまり力を入れる必要は無くて、面直し砥石の重さだけでスリスリと擦り合わせるようにして砥石を研ぐと、うまく面が出しやすいです。
擦り合わせる面は、砥石側は凹んでいる面で、面直し砥石側はギザギザと溝が掘ってある面です。
使用後はさっと洗って砥石の粉を取り、屋外などでよく乾燥させてからしまうだけで、特に難しい事はありません。
このように、貝印の面直し用砥石は刃物の研ぎを一段レベルアップさせてくれるアイテムですが、特に管理の手間も無く使い方も簡単なので、砥石で刃物を研がれる方は持っておいても損はないと思います。
包丁研ぎへの影響
貝印の面直し用砥石を使用する事で、包丁研ぎにどのような影響があるかお伝えしようと思います。
面直し砥石を使って砥石の面がまっすぐ出る事で、研ぐ際の効率が上がったり、研いだ刃物の仕上がりが良くなったりします。
私が実際に包丁を研いでいて感じたのは、面直し砥石を使用してきちんと面が出た砥石のほうが、研ぐ時間が短くて済むような気がしました。
刃先を研いでいくと、返りと呼ばれるバリが出てくるのですが、基本的にはそれが出るまで研ぎ続ける事になります。
その返りが出てくるタイミングが、きちんと面が出た砥石のほうが早い気がしました。
また、研いだ後の包丁の切れ味も、面直し砥石できちんと面を出したほうが、良く切れる事が確認出来ました。
やはり、面直し砥石を使用してきちんと面が出た砥石で研ぐ事で、作業効率や切れ味にも良い影響があるようです。